2013年09月27日
2013年09月27日
給食にしまじろう
幼稚園のお迎えに行き、帰りの車で、
「今日のお給食何だった?」
と聞くと、しばらく考えてから、
「あのね、しまじろう・・・」
えっ!!
なにそれ
!!!
どんな食べ物か聞いても、いっこうに要領を得ず、
息子はしまじろうの一点張り・・・
家に着いてから即行献立を確認しました。
メニューには、
『すましじる』とありました・・・
なるほど。なんとなく納得。
翌日、その話を担任の先生にすると、大爆笑
それからたまに、お給食ですまし汁がでると、
息子にそっと、
「きょうはしまじろうだね」
と耳打ちをしてくれるようになりました。
そんな息子も小学生!
日曜日は運動会です
楽しみだなぁ
本日conne営業しております
「今日のお給食何だった?」
と聞くと、しばらく考えてから、
「あのね、しまじろう・・・」
えっ!!
なにそれ

どんな食べ物か聞いても、いっこうに要領を得ず、
息子はしまじろうの一点張り・・・
家に着いてから即行献立を確認しました。
メニューには、
『すましじる』とありました・・・
なるほど。なんとなく納得。
翌日、その話を担任の先生にすると、大爆笑

それからたまに、お給食ですまし汁がでると、
息子にそっと、
「きょうはしまじろうだね」
と耳打ちをしてくれるようになりました。
そんな息子も小学生!
日曜日は運動会です

楽しみだなぁ

本日conne営業しております

Posted by こんねちゃん at
10:32
│Comments(0)
2013年09月26日
雑草アタックα
先日福岡庭園サービスとして、エクシスさんの商品研修会に行ってきました
その商品の名前が・・・
雑草アタックα(アルファ)

すごくインパクトがある名前ですよね
笑
雑草アタックαとは、自然素材だけでできたコンクリートを一切使用していないエコ商品で、自然に優しくなおかつ面倒な草むしりが不要になるという優れものです
研修会では、雑草アタックαを使った実演もありました
まず雑草アタックを使用する部分全体に水をまき、

雑草アタックを敷き詰め、

再度散水して、浸透を確認後ローラーでならし、

仕上げの散水


完成まで雨に濡れない様シートで覆い、夏場で約2日、冬場で約3~4日おき完成です。
これで面倒な草むしりが不要になるってすごいですよね
ぜひ皆様のご自宅の庭にもいかがでしょうか
雑草アタックαのご紹介でした

その商品の名前が・・・
雑草アタックα(アルファ)

すごくインパクトがある名前ですよね

雑草アタックαとは、自然素材だけでできたコンクリートを一切使用していないエコ商品で、自然に優しくなおかつ面倒な草むしりが不要になるという優れものです

研修会では、雑草アタックαを使った実演もありました

まず雑草アタックを使用する部分全体に水をまき、

雑草アタックを敷き詰め、

再度散水して、浸透を確認後ローラーでならし、

仕上げの散水


完成まで雨に濡れない様シートで覆い、夏場で約2日、冬場で約3~4日おき完成です。
これで面倒な草むしりが不要になるってすごいですよね

ぜひ皆様のご自宅の庭にもいかがでしょうか

雑草アタックαのご紹介でした

2013年09月26日
ステキなラックが・・・
マガジンラック&ウッドラック入荷しました
とっても
ステキ

家のちょっとした空間に置けたらなぁ・・・
なんて妄想してしまします。

横から見るとこんな感じなんです。

お出かけ日和の本日、オープンしています

とっても



家のちょっとした空間に置けたらなぁ・・・
なんて妄想してしまします。
横から見るとこんな感じなんです。
お出かけ日和の本日、オープンしています

Posted by こんねちゃん at
11:07
│Comments(0)
2013年09月25日
グリーン&多肉植物 入荷です!
今日も鹿児島は暑いですね
何にでも合いそうな多肉さんたちが入荷しました
ブリキのバケツ、ほうろうのボウル、ワイヤーのかご...
何に入れてもカワイイんです

写真の垂れ下がっているグリーンも、エメラルドネックレスという多肉さんなんです
ぜひ見にいらしてください



ブリキのバケツ、ほうろうのボウル、ワイヤーのかご...
何に入れてもカワイイんです

写真の垂れ下がっているグリーンも、エメラルドネックレスという多肉さんなんです

ぜひ見にいらしてください

Posted by こんねちゃん at
12:52
│Comments(0)
2013年09月22日
わらび餅
こんにちは
・・・ってもう夕方ですね
一日は本当あっという間ですね~
三連休もあと一日ですね
皆さんどのように過ごされるのでしょうか
ちょっと前の話になるんですが、友人と以前から気になっていたわらび餅の美味しい隼人イオン近くの「鎌倉喫茶」に行ってきました
当日は平日にも関わらず、満席で順番待ちでした
思ったより早く席に座ることが出来、念願のわらび餅を注文
今回はわらび餅パフェを選びました

バニラアイスとわらび餅って合うんですね
わらび餅が柔らかくてとっても美味しかったです
レジの横にお持ち帰り様のわらび餅も販売していたので、お土産に買っちゃいました
ランチや夜メニューもあるみたいので、また行ってみたいと思います

・・・ってもう夕方ですね

一日は本当あっという間ですね~



ちょっと前の話になるんですが、友人と以前から気になっていたわらび餅の美味しい隼人イオン近くの「鎌倉喫茶」に行ってきました

当日は平日にも関わらず、満席で順番待ちでした

思ったより早く席に座ることが出来、念願のわらび餅を注文



バニラアイスとわらび餅って合うんですね

わらび餅が柔らかくてとっても美味しかったです

レジの横にお持ち帰り様のわらび餅も販売していたので、お土産に買っちゃいました

ランチや夜メニューもあるみたいので、また行ってみたいと思います

Posted by こんねちゃん at
16:35
│Comments(2)
2013年09月21日
コンネからのお知らせ
こんにちは
今日から三連休ですね~
お天気も良くて行楽日和ですね
皆さんもお出かけしたり、お家でまったり・・・などそれぞれ過ごされているんでしょうか
さてさて本日はコンネからお知らせです
コンネ近々移転します
・・・といっても現在の店舗の左隣なので、場所はほとんど変わりませんが

現在まだ店舗工事中でオープン日は未定ですが、決まり次第お知らせしますね

新しい店舗では、今まで以上に雑貨やグリーンを充実させたいと思っています
お隣で工事中ですが、コンネは通常通り営業しておりますので気軽にお越しくださいね

今日から三連休ですね~

お天気も良くて行楽日和ですね


さてさて本日はコンネからお知らせです

コンネ近々移転します

・・・といっても現在の店舗の左隣なので、場所はほとんど変わりませんが


現在まだ店舗工事中でオープン日は未定ですが、決まり次第お知らせしますね


新しい店舗では、今まで以上に雑貨やグリーンを充実させたいと思っています

お隣で工事中ですが、コンネは通常通り営業しておりますので気軽にお越しくださいね

2013年09月19日
ガーデン雑貨
こんにちは
本日は味のあるガーデン雑貨をご紹介します

錆びた風合いが緑に映えるジョーロシリーズ。コンパクトなサイズ感のジョーロは花器として使用するのがおすすめ。ディスプレイアイテムとしてもおすすめです
コンネは明日20日はお休みです。明後日21日から営業となりますので、ご了承下さいませ

本日は味のあるガーデン雑貨をご紹介します

R.Tジョーロシリーズ
左上 1470円 右上 1470円
左下 1470円 右下 900円
左上 1470円 右上 1470円
左下 1470円 右下 900円

錆びた風合いが緑に映えるジョーロシリーズ。コンパクトなサイズ感のジョーロは花器として使用するのがおすすめ。ディスプレイアイテムとしてもおすすめです

コンネは明日20日はお休みです。明後日21日から営業となりますので、ご了承下さいませ

2013年09月19日
つぐろ人(つぐろじん)
昨日に引き続き、東京出身のタケです
鹿児島に来て初めて乗ったタクシーの運転手さんに、
こんな、なぞなぞを出されました...
《足に住んでいる人は何人でしょう?》
はっっっ

足に住んでる人?
さっぱりわからず、運転手さんに答えを聞くと、
「正解は~
つぐろ人(つぐろじん)です!!」
それは誰のことなんだろう...??
やけにテンションの高い運転手さん以外、一同ポカ~ン
です。
一応運転手さんに鹿児島に来て間もないことを伝えると、
「ああ、そうですか~」
みたいに流され、もしかしてつぐろ人って超有名人
謎は深まるばかり...
結局、足などにできる青アザを、鹿児島ではつぐろじんという。と
降車寸前に教えてもらいました。
子供がしょっちゅうすっ転ぶ年齢ですが、周りの先生・友達など
つぐろじんができたねぇ~
なんていう大人は1人もおらず...
いまだに真偽のほどはわからずにいます。
タケ
本日conne営業中です

鹿児島に来て初めて乗ったタクシーの運転手さんに、
こんな、なぞなぞを出されました...
《足に住んでいる人は何人でしょう?》
はっっっ


足に住んでる人?
さっぱりわからず、運転手さんに答えを聞くと、
「正解は~
つぐろ人(つぐろじん)です!!」
それは誰のことなんだろう...??
やけにテンションの高い運転手さん以外、一同ポカ~ン

一応運転手さんに鹿児島に来て間もないことを伝えると、
「ああ、そうですか~」
みたいに流され、もしかしてつぐろ人って超有名人

謎は深まるばかり...
結局、足などにできる青アザを、鹿児島ではつぐろじんという。と
降車寸前に教えてもらいました。
子供がしょっちゅうすっ転ぶ年齢ですが、周りの先生・友達など
つぐろじんができたねぇ~
なんていう大人は1人もおらず...
いまだに真偽のほどはわからずにいます。
タケ
本日conne営業中です

Posted by こんねちゃん at
11:09
│Comments(0)
2013年09月18日
さんごじゅうごして...よんごひんご
さわやかな朝ですね

洗濯日和ですが、灰が飛んでこないことを祈ります。
私、実は東京出身なんです。
もう長い事鹿児島に住んでいますが、いまだに意味がわからず、
聞き直す言葉がたまにあります
一番最近覚えた言葉は、
・さんごじゅうご
・よんごひんご
です!
どちらも私の耳には、
数字の並びに聞こえました。
さんごじゅうご(3、5、15)
よんごひんご(4、5、ひん、5)
※ひんはそのままですが...
同時期に聞いた新かごんま弁だったので、
しばらくぶりの時に使う言葉がどっちで、
真っ直ぐになっていないことがどちらなのか
混乱!
だいたい、よんごひんごって...
改めて発音すると相当おかしくないですか...
conne営業中です
新しい鹿児島弁教えてください


洗濯日和ですが、灰が飛んでこないことを祈ります。
私、実は東京出身なんです。
もう長い事鹿児島に住んでいますが、いまだに意味がわからず、
聞き直す言葉がたまにあります

一番最近覚えた言葉は、
・さんごじゅうご
・よんごひんご
です!
どちらも私の耳には、
数字の並びに聞こえました。
さんごじゅうご(3、5、15)
よんごひんご(4、5、ひん、5)
※ひんはそのままですが...
同時期に聞いた新かごんま弁だったので、
しばらくぶりの時に使う言葉がどっちで、
真っ直ぐになっていないことがどちらなのか
混乱!

だいたい、よんごひんごって...
改めて発音すると相当おかしくないですか...

conne営業中です

新しい鹿児島弁教えてください

Posted by こんねちゃん at
10:28
│Comments(0)